畔田代表が皆さんからのご質問にお答えします!
本当に暑い日が続いていますが、皆さん、体は大丈夫ですか? 外の暑さとクーラーが効いた部屋を行ったりきたりすると体温調整がおかしくなって体の調子がおかしくなってきます。
そんな時はジムでしっかり汗を流して体をリセットさせてください! では今回も皆さんからのご質問にお答えしていきます。
Q1
各ジムのインストラクターのシフト表を
ホームページ上にしっかりと、
また変更があればその都度出して欲しいです。
A
了解しました。これはホームページを担当してくれている方に相談してアップできるようにします。出来るようになったらHP上でお知らせさせて頂きますね。
Q2
以前キックを2〜3年していたのですが、仕事の都合上断念したものです。
一つ心残りだったことがありまして質問したいと思うのですが、自分は試合でAクラスで試合によく出ていました。ですがそれ以上(プロ査定、プロ)には精神的な弱さゆえにそれ以上にはたどりつけませんでした。
色々ご指摘はあると思いますが、そのとき感じたことというのがAクラスの壁を超えた選手というのはパンチ主体の選手でも僕ら(Bクラス上がり、Aクラスでふらふら・・・)といった選手より抜群にローキックが強いということでした。
なんであんな痛い、硬くて強いローが打てるのでしょうか?
たゆまぬ練習の成果だということはわかっていますが、先輩Tによるといきなりローが強くなったとのことでした。
どんなことを意識して、どういう感覚でローを打てばいいのでしょうか?効いたと思えるローを打ったときの感覚はどんなものなのでしょうか・・・
僕はリアルの選手の打つローは日本に、世界に通用すると思っています。龍二さん、三苫さん、内田さんに有松君、どれもとてつもない蹴りでした。
現役時代、どうすれば、どんなことを意識して、どんな練習をすれば僕はそんなローを打つことができたでしょうか?
A
たしかにいろいろなことがいえますね(笑) 僕も試合ではローを中心に戦うほうでしたから、経験から言うと、まずは走りこみや坂道ダッシュが必要です(足の持久力、軸を強くする)
軸というといまいち分かりにくいですね。当たったときに跳ね返されるのではなく、蹴り込める力という感じかな。
そしてローキックのフォームを覚える。プロ選手で走りこみなどをして足腰が強い人に、僕が教えている蹴り方があります。
この蹴り方は体が強くないと先に自分の腰や膝間接が壊れるので、ある程度のレベルの人にしか教えることができません。
(棒を持って誰かを叩いても、棒が弱ければ棒が壊れてしまいますよね、それと同じです)
まずは土台作りです。
体の強さ、強い蹴り方を覚えたら、あとは脛を鍛えます。脛は硬ければ硬いほどいいです!
体の強さ、蹴り方、脛の硬さ、この3つがあれば強いローキックが打てると思いますよー
意識は、「力いっぱい蹴る」、感覚は「跳ね返されるのではなく、脛や自分の腰にもガツンと衝撃がくる」感じです。
まずは体をしっかり鍛えることがすべての技の土台ですね!
Q3
はじめまして。アマチュアのほうに出たいと思っているのですが体重は48sしかありません。キックの軽量級は廃止傾向になっていると聞きました。50s前後でも対戦相手は見つかるのでしょうか?
A
その時のタイミングですね。エントリーがあれば組めますし、なければ残念ですが組めないときもあります。
まずは、一度申し込みをしてみて下さい!
Q4
利き足じゃないほうのミドルとかが異常に弱いのですがどうすればいいですか。
A
これは前回のセミナーでやったのでぜひ参加してほしかったですねー
力で蹴っているから利き足は強く、反対のほうが弱いのだと思います。これを力から、自分の体重を使った蹴りに変えると強く出来ると思います。
この説明は文章では難しいので、ジムに通ってあるなら指導者に聞いてみてください。
Q5
私は今年31歳になるんですが、身長が175cmで体重が94kgもあり、たまにランニングをしてもすぐにバテテしまう程体力のない男です、自宅が唐人町のため、隣の駅のすぐ近くにある、西新のジムに通ってみたいと思うのですが、中々、勇気が持てません。
そちらのジムでは私と同じように肥満体でもジムに通い体力をつけながら適正の体重になったかたはおられますでしょうか?
またはおられたとしたらどのくらいの期間続ければで効果はあるのでしょうか?
それともやはり先に食事制限やウォーキングなどである程度痩せてから始めるべきでしょうか、質問に答えていただければ嬉しいです。
A
トレーニングで痩せた方はたくさんいますよー まずは一度、見学してみてください。そこで自分に合うと思えば体験してみるといいと思います。
痩せる期間は、やはり食事によって大きく変わってきますね。食事やお酒を普通にして、運動を週2〜3回すれば1ヶ月で94kgは80kg台にはなると思いますよ。
体重を落とすには、食事が一番大きいです。より健康的に痩せる、痩せる習慣を作るという意味で運動は大事です。
痩せることが目的だと思うので、自分の生活リズムに無理がないことはすべて始めたほうがいいと思います。そっちのほうが結果がでるのが早いし、早く結果がでるとやる気が出て継続しやすいと思います。頑張って下さい!
Q6
武蔵小杉店に入会したいのですが、これからも営業時間は5時からですか?
仕事の関係で、3時から開けて欲しいのが要望です。
A
ご連絡ありがとうございます。武蔵小杉ジムも早く他の店舗と同じような営業時間にしたいのですがまだ会員の方が多くないので、しばらくは5時からのオープン予定です。
土曜日は3時から営業していますので土曜日の週一でトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか?
又は、少し離れているかもしれませんが、大森ジムに通われてはどうでしょう?
出来るだけ早く、営業時間を早くできるように頑張ります。
では今回は、ここまでにさせて頂きます。ご質問、そしてありがたいメールや厳しいメールもどんどん送ってください。厳しいメールが僕たちにいろんな気づきを与えてくれます。
僕の言葉よりも会員の方の言葉のほうがスタッフにも響きますし、僕自身も勉強になります。
キックボクシングは「趣味や生きがい」としての部分が多いので、気を抜くとジム内がすぐに良くない雰囲気になります。
これを常にいい状態に保つために、スタッフと細かく連絡を取り合っていますが、やはりお金を払ってジムに通ってくれている方が一番シビアにジムを見ていると思います。
できることは改善していきますので、感じたことはどんどんご連絡お願いします!