2013年2月よりトレーニングが充実します!
2013年2月よりトレーニング内容を改善して、「キックボクシングの上達」「体力を付ける・筋肉を付ける」「痩せる」などが達成できるようにしていきます。
このため、トレーニング内容を下記のように分けて目的別にしっかり指導していきます。
1、キックボクシングトレーニング(運動としてキックボクシングをやりたい人、攻防トレーニングはなし)
キックボクシングトレーニング(基本動作、シャドー、サンドバック、ミット)で楽しく安全に体力アップができます。
2、攻防トレーニング(運動として攻防をマスターしたい人)
*寸止めルールで行うのでヘッドギアは着用しません。
パンチやキックのディフェンス、両方のディフェンスを行います。
パンチやパンチとキック両方のマススパーリングを行います。
*攻防トレーニングは顔面寸止め、体は相手にダメージを与えない強度を徹底します。故意でなくてもルールを守れない人はそこで止めてもらいます。
3、実戦トレーニング(選手希望の人、実際に当てることがしたい人)
*当てるのでヘッドギア着用
パンチのライトスパーリング、パンチとキック両方のライトスパーリング
パンチのスパーリング、パンチとキック両方のスパーリング
*安全面をしっかりするためにフルプロテクターで行います。
4、マッスルトレーニング
安全に出来るウエイトトレーニング5種類を行います。(足・胸・背中・肩・腹筋を2セット〜)
トレーニング内容は、
ハックスクワット(足)
ベンチプレスorプシュアップバー(胸)
デッドリフト(背中)
ショルダープレス(肩)
シットアップorクランチ(腹)
安全を第一に考えて無理がないように体に負荷をかけて筋肉を太くしたり、引き締めたりします。
慣れてきた人は重さを増やしたりセット数を増やしたり、他の種目も行います。
1〜4のトレーニングを会員の方の目的に合わせて指導させて頂きます。
体力作りやダイエット希望の方は、1と4の組み合わせがいいと思います。これにランニングマシーンやスピンバイクを入れるとより効果的に脂肪も燃焼できます。
キックボクシングの攻防を楽しみたい方は1と2の組み合わせになります。攻防トレーニングを希望する方はキックボクシングの基本をマスターしてからになります。
選手を希望する方は3まで行います。実戦トレーニングは攻防トレーニングをマスターしてからになります。
トレーニングについてご意見やご不明な点があればジムでスタッフにお尋ね頂くか、HPのお問い合わせからご質問下さい。
お問い合わせはこちらからお願いします。
http://www.realdeal.jp/inquiry/inquiry_top.html