畔田代表が皆さんからのご質問にお答えします!
だいぶん暖かくなってきました!
3月17日のRISEで花田君が勝ってくれたので、これから選手の方にいい流れができそうです。
トレーニングしやすい季節になってきたので、選手の方も一般の方もどんどんジムに体を動かしに来てください。
では、最近頂いたご質問にお答えしていきます(少し前のものもあります 苦笑)
Q1
週1か週2回のトレーニングを希望していますが、仕事の都合上、急に行けなくなったりするため、退会も検討していました(現在はフルタイム)。曜日固定ではなく、チケット制等にして、いつでも行けるようにして欲しいです。
ミット打ちをする際のインストラクターが固定されているような気がします。色々な方から学びたいと思いますのでご考慮頂ければ嬉しいです。
A
ご連絡、ありがとうございます。チケット制は管理が難しく現在ではできない状態です。申し訳ありません。。。
ジムとしてはフルタイムで来てもらうのが一番ありがたいです(笑)健康管理のためにもぜひフルタイムで続けて下さい!
インストラクターの方もいろんなジムで指導させてもらえるような環境は作っていきたいと思っています。
ご意見、参考にさせてもらいます!
Q2
いつも○○ジムで練習させていただいております。
苦情を書かせていただきます。
最近、サンドバッグを打ちながらひたすら壁に背中を
打ちつける人がいます。
サンドバッグもただ力まかせに打ち、奇声を発しながら
うつので隣りで練習しててとても不快です。
インストラクターも私も何度も注意したのですが、
一向に態度を改めることはありません。
同じ練習生ですので、ルールを守って練習すれば
問題ないのですが、壁が壊れたらまた直せばいい、
という発言に腹がたちました。
こういうルールを守らない練習生は強制退会させることは
できないのでしょうか?
A
ご連絡ありがとうございます。はっきり言ってそういう方が営業していて一番困ります(汗)
ご連絡いただいた後、ジムスタッフに連絡して注意させてもらいました。現在の状況はどうでしょうか?
もしまだルールを守っていない、又は他の会員の方に迷惑になる行為をしていたらご連絡をお願いします。
格闘技のジムなので、たまに気合の声はでると思いますが、「他の方の迷惑にならない」ことがリアルディールジムの絶対条件としています。
Q3
いつも博多ジムでお世話になっています。
realdealジムに行き始めてから、体重も体脂肪率も目標の数値まで落ち、体力もつき、いいこと尽くめです。
格闘技は好きだったものの、やはり何となく怖いイメージがあり、なかなか重い腰が上がらなかったのですが、いざrealdealに通い始めると、インストラクターの方々はもちろん、会員さんもフレンドリーでとても雰囲気が良く、もっと早くに始めていれば良かったと思う程です。
さて、大満足のジムなのですが、ひとつだけ要望があります。
ジムの床に敷いてあるマットのことです。
マットが老朽化しているようで、マットのカスのようなものがウエアに着いてしまって気持ち悪いです。
またマットとマットの間が空いてしまっているため、先日その隙間に足を踏み外してしまい、ミドルを蹴ろうとして捻挫してしまいました。
可能であれば、改善をお願い致します。
A
ご連絡ありがとうございます。先月にマットの間は埋めましたが、やはり古くなっていますね。。。そこで博多のチーフの有松君と相談して、新しいものを購入するようにしています。
まずはフリーエリアのマットから交換していきます。3月中には交換が終わると思うので今しばらくお待ちください。嬉しいご連絡もありがとうございます!
Q4
先日スパーリングを細かく分けてほしいと要望したものです。
似たような質問の肋骨を折った方の回答が私の質問と被って
おりその回答を見て納得できました。
しかもHPよく探すと2月からトレーニング内容が充実します。
と言う内容ですでに考慮していただいていたのですね。
失礼いたしました。細かな対応ありがとうございます。
さすが畔田会長だとおもいました!
A
ご連絡ありがとうございます。。。しかしこれはなかなかうまくいきません(苦笑)
会員の方によって、目的、強度、プロテクターに対する意識、合同トレーニングやクラスよりも個人的にトレーニングした方がいいなど・・・・・考えがいろいろあります。
ルールをしっかり決めて合同トレーニングで同じ目的の方といっしょにトレーニングすればスムーズにいくと思っていましたが、簡単なことではなかったです(汗)
現在はスタッフに合同トレーニングの声かえはしてもらっていますが、ほとんどの方は自分のペースでのトレーニングを希望しています。
なので、怪我がないようにルールやプロテクターをしっかりしてもらって、その上でスタッフが対人トレーニングの前にルールの説明をしてもらい、細かくチェックするということになっています。
やはりやる人の意識が一番の問題なので、ここを厳しくチェックしていくようにしています。僕も頭が痛いところです(泣)絶対に会員の方には怪我はしてほしくありませんから。
もし対人トレーニングで不快な思いをされたらすぐにご連絡下さい。また最近の状態をご連絡もらえるとありがたいです!
Q5
スパーリングを段階に応じて色分けしては?
と提案させていただいたものです。
この手の意見募集って結構形だけで軽く流される所
が多いので正直あまり期待もせずに書いてみたのですが
真剣にお答えしていただいて感激しました。
実際導入されたらうれしいです。
私自身も体勢整いましたらまた見学させていただきたいです。
その際はよろしくお願い致します。
A
ご連絡ありがとうございます。色分けは本当にいいアイデアと思いました。しかし、これもルールと同じでやる人の意識が変わらないといけないと感じました。。。
男性で対人トレーニングになるとマスでも熱くなる人が多く(それもお互いが気持ちよく燃えていたり・・・)これを止めるのもフラストレーションが溜まるようなので、現在はとにかく、対人をやる方にそのルールの説明とチェックをしっかりするようにスタッフに伝えています。
格闘技のジムなので選手の方と一般の方の対人に対する意識が違って難しいところですが、これは怪我がないようにしっかりやっていきます!
Q6
高校2年なんですがー
月謝と入会費とグローブ代を教えてください!!
あと
筋トレも同じ値段ですか?
A
ご連絡ありがとうございます。会費などはこちらをご覧ください。筋トレも同じです。
http://www.realdeal.jp/realdealgym/realdealgym_entry.html
ジムによって営業時間が違うので各ジムの案内を見て確認をお願いします。
Q7
いくつか質問があります。
体験の際、そちらに持って行けるのはハンドラップとトレーニング着になるのですが、グローブなどは貸して頂けるのでしょうか?また、ビデオを見た際には裸足でしたが、シューズは必要ありませんか?
また、クラスなどの時間割が見つからなかったのですが、西陣ジム様はクラスなどではなく個人でのトレーニングになるのでしょうか?
A
ご連絡ありがとうございます。
グローブは貸し出し用があります。入会されたら自分のものをご用意していただくことになります。
トレーニングは裸足でもシューズでもどちらでも大丈夫です。リアルディールジムでは基本、個人でのトレーニングに対してインストラクターが指導するというシステムになっています。お気軽に体験にご来店下さい!
Q8
パンチ、キックを強くしたいのですが、どうやれば強くなりますか?(筋トレ方法なども含めて)
A
簡単にいうと、サンドバックをすべて120%の力で打つことですね。
細かく言うと、筋トレで筋肉を付ける、
その筋肉にスピードを覚えこませるために速いシャドーボクシング、サンドバック、ミットを行う、
そして速い筋肉でパンチやキックを意識して強く打ちこむことです。
これは時間がかかりますが、もし時間が許すなら年間計画を立ててやるといいと思います。半年、筋トレをやる、その後の半年はスピードトレーニングという感じです。頑張って下さい!
Q9
現在、西新ジムに通ってます。
ボクササイズが三月くらいから始まるとのこと!
大変嬉しく思います。
場所は何処であるのでしょうか?
A
ご連絡ありがとうございます。これについてはもう少しお待ち下さい。
格闘技(人や物を叩くトレーニングがある)としてのリアルディールジム、そしてフィットネスとしてのK−BOXの流れをもう一度作っていきたいと思っています。動きがあればHP等でアップさせて頂きます!
Q10
こんにちは、過去に小倉店に入会してたのですが、引っ越して天神店か博多店に行きたいのですが入会金はいりませんよね?
A
ご連絡ありがとうございます。入会金は必要ありません(6か月以内になります)
ぜひ天神ジムか博多ジムで続けてみて下さい。雰囲気が違うのでお時間があれば両方のジムを見学して気に入った方に入会してみて下さい!
Q11
フットワークをしながらパンチを打つのが苦手で、打った後に同じ場所に残ってしまいます。どうしたらフットワークが上達するか教えてください。また、上達するためのトレーニングもお願いします。
A
フットワークはボクシングには必要ですがキックボクシングはそこまで必要ないですよ。もちろんスタイルにもよりますが。
キックボクシングは足もキックのために使うのでフットワークの意識が強いとノーモーションの攻撃が出来なくなります。
もし、フットワークを学びたいならボクシングを勉強するのが一番いいと思います。ボクシングのサイトや本、映像はたくさんあるのでそこで勉強してみて下さい。
まずは目で見て、それを自分でやってみる。この繰り返しで上達できると思います。頑張って下さい!
Q12
メールサービスの利用についてですが、メールを送ったら返信はくるんでしょうか?
A
これは各ジムでのサービスになるのでやっているジムとやっていないジムがあります。
やっているジムチーフに確認しましたら届いたものには基本、返信しているそうです。もし返信メールが届いていないならお手数ですがジム名をご連絡頂けると助かります。よろしくお願い致します。
今回はここまでにさせて頂きます。これからトレーニングシーズンです。お時間がある方はどんどんジムに来てください。
ジム運営ではいろいろ難しいところもありますが会員の皆さんのご意見に鍛えられてより良いジム運営が出来るようにしていきたいと思っています。
これからも厳しいご意見(たまには嬉しいご連絡も 笑)よろしくお願いします!
ご意見はこちらからお願いします。
http://www.realdeal.jp/inquiry/inquiry_top.html